介護アンテナ
TOP
オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表
2021.12.15
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表
ケアマネジャーはLIFEとどう付き合うのか/石山麗子(連載33)
なぜ業務委託比率が高いのか-公立病院はなぜ赤字か7
脳卒中ケアユニット10県でゼロ、1月現在-二次医療圏の7割で未整備、ミーカンパニー
【速報】短期入所療養介護 2024年度介護報酬改定単価
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
看護職月給1.2万円増、「次期診療報酬改定で」-関係3団体、厚労省に要望
オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表
厚生労働省は15日、海外から成田、羽田、関西の3空港に到着した乗客で、検疫により陽性が確認された新型コロナウイルス感染症の患者などの検体を国立感染症研究所でゲノム解析したところ、オミクロン株(B.1….
続きを見る(外部サイト)
インフル患者前週比1.2倍、2県で警報レベル-厚労省が第5週の発生状況を公表
患者の「意思決定支援」、新たな仕組みを提案-厚労省、自尊心・自己肯定感回復などの必要性も
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
兵庫県立はりま姫路総合医療センター、DPC参加へ-合併前よりも14床増加
生成AI用いた医療データ活用検討へ-政府・諮問会議、改革工程表2023決定
高次脳機能障害、退院時情報提供の加算など検討を-報酬改定検討チームのヒアリングで要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に