介護アンテナ
TOP
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
2021.12.03
CBnews
HOME
CBnews
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
コロナ感染防止対策で経費支援の改正通知を発出-厚労省
協定違反は承認取り消し、地域医療支援病院など-次の感染症想定、23年度中に司令塔機能
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
手足口病が12週連続増加、4県で警報基準値超過-42都道府県で前週上回る
骨太方針2022、介護業界への影響と対策-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(78)
ストライク、スタートアップと大企業の提携促進 会員制の新サービス
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
政府の「公的価格評価検討委員会」が3日、年末の中間整理に向けた実質的な議論を始め、看護や介護の2022年10月以降の賃上げには、それぞれ診療報酬と介護報酬で対応すべきだという意見が出た。ただ診療報酬に…
続きを見る(外部サイト)
地域医療構想、具体的対応方針の再検証状況など把握へ-厚労省
【オンライン】介護現場のICT入門編~スタッフ教育をスマホで効率化 1月31日
政策の優先順位議論へ、予算編成にらみ財政審-社会保障の焦点は「中間年」の薬価改定
高額レセプト件数8年連続で過去最多-22年度1,792件、健保連集計
日病・相澤会長、病院の入院患者減に危機感-コロナ前から病床利用率低下、原因調査へ
「訪問+通所」サービスの基本報酬包括払い提案-社保審・分科会で厚労省、創設になお慎重論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に