介護アンテナ
TOP
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
2021.12.03
CBnews
HOME
CBnews
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
電子処方箋「面的拡大」、導入意欲高い病院など中心に-厚労省
アルツハイマー新薬「レカネマブ」国内承認へ-薬食審・部会が了承
サル痘患者、第一種感染症指定機関などで対応を-厚労省が協力要請
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
エッセンシャルワーカーとしての使命感と責任感を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(75)
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
政府の「公的価格評価検討委員会」が3日、年末の中間整理に向けた実質的な議論を始め、看護や介護の2022年10月以降の賃上げには、それぞれ診療報酬と介護報酬で対応すべきだという意見が出た。ただ診療報酬に…
続きを見る(外部サイト)
首都圏4都県で梅毒患者の増加に歯止めかからず-過去最多上回る状況、早めの受診や予防促す
ワクチン接種不安や罹患後症状者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数-日本総研の調査で
コロナ発生届出を簡素化、医療機関の負担軽減へ-厚労省が感染症法施行規則改正の省令案公表
22年度診療報酬改定案9日答申へ、中医協-充実体制加算、総合入院体制加算と同時算定不可
コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1増加-46都道府県で前週上回る厚労省が公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に