介護アンテナ
TOP
調整幅、支払側が「2%で本当に足りているのか」-中医協、診療側は変更なしを主張
2021.12.01
CBnews
HOME
CBnews
調整幅、支払側が「2%で本当に足りているのか」-中医協、診療側は変更なしを主張
光熱費の負担増、四病協が近く最終報告-都市ガス代58%値上がり
新規がん、コロナ増で減少傾向も21年以降は減らず-国がん、院内登録全国集計の速報公表
コロナ対策変更へ、厚労相「マスク着用と同様」-主体的な選択を尊重、5類移行で
沖縄で入院者数・病床使用率が高止まり-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
病院の新築費用の現状-公立病院は、なぜ赤字か(3)
【感染症情報】手足口病が11週連続で減少-感染性胃腸炎、RSウイルスは2週連続減
調整幅、支払側が「2%で本当に足りているのか」-中医協、診療側は変更なしを主張
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は1日、厚生労働省から次期薬価制度改革の論点整理案の提示を受け、議論した。調整幅(2%)については、診療側委員が変更しないことを主張。支払側も調整幅の必要性は認める…
続きを見る(外部サイト)
ギャンブル等依存症、専門治療や地域生活支援も-島根県が対策推進計画を公表
食材料費高騰1床当たり3,200円支援、厚労省-来年4-5月、地域医療介護総合確保基金で
過労死防止白書コラムに「こころの耳」相談事例も-コロナ感染拡大に伴う業務負荷やハラスメントなど
コロナ軽症者向け治療薬、2例目特例承認-変異株への効果にも期待
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
高齢者の割合が高い傾向「引き続き注意が必要」-コロナアドバイザリーボードの感染状況分析
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に