介護アンテナ
TOP
2021年の出生数、85万人割り込む恐れ-コロナ禍での受診控えが“子づくり”にも影響
2021.11.03
CBnews
HOME
CBnews
2021年の出生数、85万人割り込む恐れ-コロナ禍での受診控えが“子づくり”にも影響
オンライン資格確認カードリーダー、9月までに申し込みを-厚労省、23年4月からの義務化に向け
健保組合1,365億円の黒字も4割が赤字-22年度見込み、佐野副会長「大変厳しい」
LIFE活用、過半数が「ケアの質向上に寄与」-訪問系・居宅介護支援事業所のモデル事業
ゾコーバ錠の副作用報告で意識消失も-厚労省が安全対策調査会で報告
西諫早病院がDPC退出へ-患者層の変化対応で
精神障害者地域移行、集中的支援行う事業所を評価-厚労省が同時改定での検討を提案、多職種支援も
2021年の出生数、85万人割り込む恐れ-コロナ禍での受診控えが“子づくり”にも影響
2021年の出生数が85万人を割り込む恐れが出てきた。厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、1-8月の累計出生数は55万5080人で前年同期に比べ4.8%少ない。出生数が9月以降、前年水準で推移し…
続きを見る(外部サイト)
紙・SNS・動画が補完し合う「循環型広報」-病院を地域とつなぐ、原点を再確認
ここは何をやる病院か、経営判断が急がれる-履修証明プログラムでシンポジウム開催、横浜市立大
がん拠点病院期限までに見込み要件未充足なら特例型に-厚労省検討会
保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし-24年度以降、厚労省が周知
RSウイルスが10週連続増、大阪・三重で流行も-30都道府県で前週上回る
技能実習生ら就労直後から人員配置基準算定を提案-厚労省が介護給付費分科会に示すも引き続き検討へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に