介護アンテナ
TOP
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
2021.10.15
CBnews
HOME
CBnews
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
介護報酬特例措置の見直し開始 新型コロナ5類移行
大雪の被災者、被保険者証なくても受診可能-厚労省が都道府県などに事務連絡
夜勤スタッフの負担軽減を日中ケア向上に還元
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
支払基金と逆、医療費伸びが件数より高め-国保連7月審査分、入院と歯科が高い
手遅れ死亡事例22年に46件、民医連-60歳以上が8割超
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は15日、価格調整方法の見直しと分析体制の在り方について、厚生労働省が提示した論点を議論。診療側と支払側は基本的に賛同した。しかし、製薬産業からの専門委員…
続きを見る(外部サイト)
歳出関係で病院事業会計含む公営企業の経営改善も-新潟県が行財政基本方針案を公表
健康被害救済の説明を大幅に拡充、図表も追加-コロナ予防接種医療機関向け手引き改訂
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
再編検討リストの253病院、急性期5,800床減-回復期4,400床増、17年7月-23年3月に
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に