介護アンテナ
TOP
認知症対策で介護従事者研修や電話相談窓口設置-栃木県が報告書公表、精神科デイケアなどの実績も
2021.10.08
CBnews
HOME
CBnews
認知症対策で介護従事者研修や電話相談窓口設置-栃木県が報告書公表、精神科デイケアなどの実績も
ゾコーバ薬価一治療で5万1,851.8円、ピーク時192億円-中医協、3,000億円超への急拡大にも備え
大病院の複数科再診、診療科単位で特別料徴収可能-22年度にルール見直し、厚労省
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」-岸田首相が会見、資格確認書の更新は「5年以内」
介護施設での見守り機器など活用、効果実証-厚労省
地域包括ケア 障がい福祉の挑戦①「住み慣れた地域で」から「希望する地域で」へ
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
認知症対策で介護従事者研修や電話相談窓口設置-栃木県が報告書公表、精神科デイケアなどの実績も
栃木県はこのほど、「健康長寿とちぎづくりに関する報告書」を公表した。「こころの健康のための環境づくり」や「認知症高齢者対策の推進」の事業実績や2021年度に講じる主な施策などを取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
訪問介護サービスでLIFEに含める項目などを検討-個人情報の安全管理も 24年度厚労科研で
創薬イノベーションエコシステムを国家戦略に-日米欧の製薬3団体、骨太2022に向け共同提案
コロナ協力医療機関、補助金含めても赤字に-20年度、医療経済実態調査
新型コロナ患者が8週連続増加、厚労省
経営は大きくケアは小さく
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に