介護アンテナ
TOP
認知症対策で介護従事者研修や電話相談窓口設置-栃木県が報告書公表、精神科デイケアなどの実績も
2021.10.08
CBnews
HOME
CBnews
認知症対策で介護従事者研修や電話相談窓口設置-栃木県が報告書公表、精神科デイケアなどの実績も
介護BCP策定などの経過措置、あと6カ月で終了-感染症対策を含む7事項 厚労省が周知依頼
行動制限の必要性、現時点で否定-後藤厚労相
感染初期、医療機関への支援は二本立て-政府の危機対策、初動対応と通常対応
パルスオキシメーター、医療機関に無償譲渡-厚労省が事務連絡、新たにコロナ診療対応も対象
DV被害者への精神的ケアが必要-千葉県が被害者支援基本計画の原案公表
デイサービスよもぎ(岐阜県海津市) 寝浴・座浴兼用リフトで「持上げ」撤廃
認知症対策で介護従事者研修や電話相談窓口設置-栃木県が報告書公表、精神科デイケアなどの実績も
栃木県はこのほど、「健康長寿とちぎづくりに関する報告書」を公表した。「こころの健康のための環境づくり」や「認知症高齢者対策の推進」の事業実績や2021年度に講じる主な施策などを取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
コロナ拡大による健康への影響「ストレス」が最多-東京都が「健康に関する世論調査」の結果公表
マイナンバー個別データ点検、自治体の2割が対象-障害者手帳はひも付けを行う全自治体で実施
認知症に携わる医療・介護などの多職種連携を強化-神戸市が新西市民病院整備基本構想を公表
第15回日本薬局学会学術総会 薬剤師の対人業務知る場に
インフルエンザ、20都道府県から計55人の報告-厚労省が1月24-30日の1週間の状況公表
24年度介護報酬改定 訪問+通所の新しい複合型検討
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に