介護アンテナ
TOP
中和抗体薬の外来投与、入院対応困難な病院なども可-入院医療機関との連携が条件
2021.10.06
CBnews
HOME
CBnews
中和抗体薬の外来投与、入院対応困難な病院なども可-入院医療機関との連携が条件
東京の新規陽性者数の増加比が110%台に上昇-専門家コメント・意見で「注目すべき」と指摘
感染症危機管理庁を新設、政府の司令塔機能強化へ-岸田首相が表明、厚労省に新組織設け平時から備え
医政局予算要求1,972億円、勤務環境改善など-医療情報プラットフォームは事項要求に
8月審査分医療費が再びコロナ前より減少、国保連-件数は2桁減
有効期間半年のコロナワクチン、延長期限まで使用可-無駄なく活用、厚労省
訪問介護が多いケアプランの事業所検証、10月開始-厚労省が通知
中和抗体薬の外来投与、入院対応困難な病院なども可-入院医療機関との連携が条件
新型コロナウイルス感染症の中和抗体薬「ロナプリーブ」について、厚生労働省は、投与対象者の入院の受け入れが困難な病院や有床診療所も一定の条件の下で、外来で投与できることを都道府県などに周知した。
続きを見る(外部サイト)
在宅医療の本質から考える、介護と医療による連携の重要性-第1回 理想とする在宅医療が生み出す信頼と効果
特定行為研修修了者、在宅・慢性期での就業は1割未満-次期医療計画で就業者の目標数明記へ
介護現場のコロナかかり増し費用助成事業の周知徹底を-基準単価の上乗せや緊急雇用費を補助、厚労省
働き方改革への懸念は「収入減」、半数超の勤務医-民間調べ
コロナ禍から回復基調に 第二四半期決算
コロナ経口薬のフォローアップで輪番制など例示-厚労省が事務連絡、質疑応答集に追記
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に