介護アンテナ
TOP
精神科・救急医療機関と連携強化し自殺対策推進-福岡県が次期県総合計画素案を公表
2021.10.01
CBnews
HOME
CBnews
精神科・救急医療機関と連携強化し自殺対策推進-福岡県が次期県総合計画素案を公表
看護賃上げ点数、入院料100種類「モデル1-2」で一致-中医協、対象医療機関の適格性判定なども基本的に合意
高齢者施設への医療者派遣、補助金が倍増-看護師なら1人1時間で上限5,520円
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
一般病院の赤字幅拡大、コロナ補助金なしで-22年度は1.2ポイント悪化、医療経済実態調査
健保連「あまりに急な動き」マイナ保険証巡り-「正直戸惑い」国と対応を協議
救急救命士国家試験、合格率は91.3%-厚労省が発表、前回より4.6ポイントアップ
精神科・救急医療機関と連携強化し自殺対策推進-福岡県が次期県総合計画素案を公表
福岡県はこのほど、次期福岡県総合計画の素案を公表した。「健康づくり、安心で質の高い医療の提供」に関しては、「こころの健康づくりの推進」を記載。県内各地域において救急医療機関や精神科医療機関、市町村などと…
続きを見る(外部サイト)
医療費が21年度2度目のマイナス、国保連3月審査分-件数は3度目のマイナス
プログラム医療機器、二段階承認制度を導入へ-24年度施行、早期の承認・保険償還が可能に
リフィル処方箋調剤を明確化、疑義解釈-処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可
依存症になっても「そこから回復できる」-NCNP研究所の松本部長が厚労省イベントで訴え
病院建設の平米単価40.9万円福祉医療機構-昨年度ユニット型特養は32.7万円
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に