介護アンテナ
TOP
診療・検査医療機関に個人防護具を無償配布-厚労省が都道府県などに事務連絡
2021.09.24
CBnews
HOME
CBnews
診療・検査医療機関に個人防護具を無償配布-厚労省が都道府県などに事務連絡
感染拡大で酸素濃縮装置「供給に限りがある状況」-厚労省が都道府県などに発注見込みの報告求める
酸素濃縮装置の無償貸付、22年度も継続-入院待機施設などの設置で、厚労省
ケアマネアンケート 物価高騰「利用者に影響出ている」73%
【解説】敷地内薬局「医科点数で縛り」真意は?-厚労省、否定的スタンス変えず
病床過剰地域での複数病院の再編、中止勧告せず-条件付きで
能登半島地震の義援金 社会福祉法人の支出が特例で可能に-厚労省が事務連絡
診療・検査医療機関に個人防護具を無償配布-厚労省が都道府県などに事務連絡
厚生労働省医政局経済課(マスク等物資対策班)は22日、次のインフルエンザ流行に備えた体制整備に係る医療用物資の配布に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。昨年と同じ…
続きを見る(外部サイト)
東京都立多摩総合医療センター職員3人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
長屋宏和さん「車いすでも好きな服が着たかった」
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相
電子処方箋5.3万カ所が利用申請済み-医療機関と薬局、5月28日現在
コロナ禍の入院調整などヒアリング、9月ごろ開始-次期医療計画の議論へ、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に