介護アンテナ
TOP
第3次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
2021.09.17
CBnews
HOME
CBnews
第3次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
WorkVision、勤務管理のDX化で看護現場に貢献-シフト表×「様式9」作成 “脱エクセル”で超時短
熱中症救急搬送者が倍増死亡1人重症35人-総務省消防庁が1218日の1週間の速報値公表
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
プログラム医療機器、二段階承認制度を検討-厚労省、3月中に報告書
24年度介護報酬改定、審議報告案を了承-社保審・分科会
役割検証「確実に対応を」医政局長呼び掛け-未着手の公立・公的50病院念頭に
第3次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
厚生労働省老健局高齢者支援課などは16日、感染症の専門家を介護保険サービスの施設等へ派遣して行う実地での研修について、各都道府県などの介護保険担当主管部(局)に宛てて、事務連絡を出した。20日から第3…
続きを見る(外部サイト)
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
敷地内薬局対策、医療機関の処方箋料引き下げ主張-中医協で支払側、診療側「強い対応を」
医療と介護の総合確保方針、改定案を大筋了承-3月中に告示、厚労省
職種超えた全スタッフ対等パートナーシップで働き方改革-厚労白書、九州がんセンターの取り組み事例
「緊急承認制度」活用の働き掛け検討、塩野義-申請中のコロナ飲み薬
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に