CBnews

417/567ページ
  • 2022.05.12

認知症疾患医療センター未指定の2医療圏で募集-宮崎県、隣接圏域の医療機関も実績あれば対象に

認知症疾患医療センター未指定の2医療圏で募集-宮崎県、隣接圏域の医療機関も実績あれば対象に  宮崎県は、認知症疾患医療センター指定医療機関を6月10日まで募集している。認知症疾患医療センターが未指定となっている西諸と西都児湯の二次医療圏が対象となっている。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.05.11

医師1,500人超を不足地域に派遣、20年度-地域医療対策協議会

医師1,500人超を不足地域に派遣、20年度-地域医療対策協議会  都道府県が設置する「地域医療対策協議会」での2020年度の医師派遣実績は3,146人で、うち約半数に当たる1,525人を医師不足の地域に派遣していたとする調査結果を、厚生労働省が11日に開いた関連の作業… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.05.11

コロナ第6波で金額伸び最低、支払基金2月診療分-調剤と歯科はマイナスに

コロナ第6波で金額伸び最低、支払基金2月診療分-調剤と歯科はマイナスに  社会保険診療報酬支払基金がまとめた2022年2月診療分の確定状況によると、件数は総計9,154万件で、前年同月比+3.3%、金額総計は1兆605億円で、同+2.2%となった。21年度では、件数は2番目… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.05.11

要介護の認定業務、三重県内の市町で連携-総務省、「多様な広域連携促進事業」を委託

要介護の認定業務、三重県内の市町で連携-総務省、「多様な広域連携促進事業」を委託  総務省は11日、「多様な広域連携促進事業」の2022年度の委託団体を決めたと発表した。介護関係では三重県津市や鳥羽市、南伊勢町など県内の8市2町が連携しながら、要介護などの認定業務改善に取り組む。また、… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.05.11

4回目接種、個人防護具の登録期限23日-厚労省

4回目接種、個人防護具の登録期限23日-厚労省  厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種に必要な個人防護具(PPE)について、希望する都道府県に対し23日までに登録・報告するよう求める事務連絡を出した。報告を基に、あらかじめ上限を決めた… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.05.11

敷地内薬局の出店厳選へ、日本調剤-三津原社長「病院側に不利な点数」

敷地内薬局の出店厳選へ、日本調剤-三津原社長「病院側に不利な点数」  日本調剤は、「敷地内薬局」の出店を厳選する方針を決めた。2022年度の診療報酬改定や医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展などを踏まえた措置。三津原庸介社長は11日、オンラインで開いた22… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.05.11

精神科救急緊急時対応など保健・医療体制を充実-沖縄県が障害者基本計画を公表

精神科救急緊急時対応など保健・医療体制を充実-沖縄県が障害者基本計画を公表  沖縄県はこのほど、「第5次沖縄県障害者基本計画」(2022-31年度)を公表した。精神障害者に関しては、「精神科救急医療体制による緊急時の対応など保健・医療体制の一層の充実を図る」としている。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.05.11

大学のコロナワクチン接種、自治体会場で柔軟対応-厚労省が都道府県などに事務連絡

大学のコロナワクチン接種、自治体会場で柔軟対応-厚労省が都道府県などに事務連絡  厚生労働省健康局健康課予防接種室は9日、新型コロナワクチン接種に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。自治体会場での学生接種について、大学などから相談や依頼があっ… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.05.11

なぜ脳梗塞は転院で分岐設定されなかったのか-データで読み解く病院経営(149)

なぜ脳梗塞は転院で分岐設定されなかったのか-データで読み解く病院経営(149) 【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■制度として成熟したDPC/PDPS DPC/PDPS(以下、DPC制度)は2003年4月に特定機能病院を対象に急性期入院医療の1日当たり包括払い制度としてス… 続きを見る(外部サイト)

1 417 567