- 2023.02.07
「かかりつけ医」核に医療介護連携、法案提出へ-政府、報告制度25年4月施行目指す
「かかりつけ医」核に医療介護連携、法案提出へ-政府、報告制度25年4月施行目指す 政府は、「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の整備を盛り込んだ法案を今の通常国会に提出する。病院や診療所から都道府県への新たな報告制度を創設し、「かかりつけ医」を核とする医療・介護の水平連携の整備を促す… 続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医」核に医療介護連携、法案提出へ-政府、報告制度25年4月施行目指す 政府は、「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の整備を盛り込んだ法案を今の通常国会に提出する。病院や診療所から都道府県への新たな報告制度を創設し、「かかりつけ医」を核とする医療・介護の水平連携の整備を促す… 続きを見る(外部サイト)
精神科医療機関・救急病院などとネットワーク構築-第4次長野県自殺対策推進計画案 長野県は6日、第4次長野県自殺対策推進計画(2023-27年度)の案を公表した。自殺リスクの高い「自殺未遂者」の再企図を防ぐため、救急病院や精神科医療機関、地域の支援機関などとのネットワークを構築する。 続きを見る(外部サイト)
「四国病院経営プログラム」が最も高い評価に-文科省が高度医療人材養成の事後評価結果を公表 文部科学省はこのほど、「課題解決型高度医療人材養成プログラム」の取り組みの概要と事後評価の結果を公表した。病院経営現場でのインターンシップや経営に関するプロジェクト発表などのリアルな実践の場をカリキュラ… 続きを見る(外部サイト)
外来機能「報告様式2」、提出期間3月6-29日-「様式1」の期限も29日、厚労省 厚生労働省は、2022年度の外来機能報告での「報告様式2」の提出期間を3月6日から29日までとすることを明らかにした。既に提出を受け付けている「報告様式1」の期限も同29日とする。 続きを見る(外部サイト)
高齢者施設内で気流に乗ったエアロゾルが風下汚染-電気通信大が研究成果発表、自然換気併用の提案も 国立大学法人電気通信大学は6日、同大学の石垣陽特任准教授(情報学専攻)、横川慎二教授(i-パワードエネルギー・システム研究センター)らの研究グループが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のエア… 続きを見る(外部サイト)
コロナ心の健康相談に未接種に対する差別への不安も-厚労省が2022年12月の対応状況を公表 厚生労働省はこのほど、「新型コロナウイルス感染症にかかる心の健康相談に関する精神保健福祉センターの対応状況」(2022年12月分)を公表した。22年12月に都道府県・政令指定都市の精神保健福祉センター… 続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】インフルエンザが9週連続で増加-感染性胃腸炎は減少 国立感染症研究所がまとめた1月23日から29日までの1週間(第4週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5,000カ所、速報値)によると、インフルエン… 続きを見る(外部サイト)
感染症対策の「危機管理統括庁」今秋ごろ設置へ-関連法改正案を閣議決定、政府 政府は7日、感染症の発生時に司令塔機能を担う「内閣感染症危機管理統括庁」の設置を盛り込んだ内閣法などの改正案を閣議決定した。今国会で成立させ、2023年秋ごろの施行を目指す。 続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチン接種の79件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表 厚生労働省は6日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した93件について、予防接種と疾病・障害… 続きを見る(外部サイト)
院内の産業医が面接、メンタルヘルス取り組み強化-大分県が病院事業中期事業計画案を公表 大分県はこのほど、大分県病院事業中期事業計画(第5期、2023-26年度)の案を公表した。多忙な職員に「時季に応じて院内の産業医による面接を行う」としており、メンタルヘルスに関する取り組みを強化する。 続きを見る(外部サイト)