- 2023.10.10
スロープ・リフト スロープ5年で1.7倍 リフト20年度1万台出荷
スロープ・リフト スロープ5年で1.7倍 リフト20年度1万台出荷 【スロープ】貸与件数:51.7万件5年間(2018年4月比)の貸与件数の伸び:1.71倍費用額:12.2億円/月(貸与全体の3.4%)【リフト】貸与件数:5.3万件5年間(2018年4月比)の貸与件数の伸び:1.02倍費用額:8.7億円/月(貸与全体の2.4%) スロープの貸与件数は51.7万件、5年間での伸びは1.71倍と全種 […]
スロープ・リフト スロープ5年で1.7倍 リフト20年度1万台出荷 【スロープ】貸与件数:51.7万件5年間(2018年4月比)の貸与件数の伸び:1.71倍費用額:12.2億円/月(貸与全体の3.4%)【リフト】貸与件数:5.3万件5年間(2018年4月比)の貸与件数の伸び:1.02倍費用額:8.7億円/月(貸与全体の2.4%) スロープの貸与件数は51.7万件、5年間での伸びは1.71倍と全種 […]
10月14・15日 ナースまつり2023(東京) 看護師のオンラインコミュニティから派生し、初のリアルイベント。「ナースライフの最⼤化」を⽬指し、⾃分らしい働き⽅やより良いライフスタイルを⾒つけるための場を提供する。 講演では、湯本枝里子氏「看護人生を切り開くキャリアデザインとは」・野村佳香氏「自分の価値は自分で決める!私のキャリア」などキャリア形成に関するものや、松尾静香氏・長谷川奏氏による […]
管理栄養士の在宅介入、 終末期の食支援に効果 8月、日本在宅医療連合学会誌(2023年第4巻第3号)に論文「終末期の在宅療養者に対する在宅訪問栄養食事指導の介入効果の検討」が掲載されました。 私も著者の一人です。終末期の在宅療養者(がん・非がん)への在宅訪問栄養食事指導の経験がある管理栄養士を対象に、本人・家族の食事に対する困りごとや意向、そして管理栄養士の食支援による効果などを聞き取りまし […]
年収の壁・支援強化パッケージ パート・アルバイト等の短時間労働者が「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを支援するため、厚生労働省は、9月末に「年収の壁」への当面の対応策として、支援強化パッケージを正式に発表しました 「年収の壁」とは、配偶者の被扶養者であってパート・アルバイト等で働く人が、一定の年収額を超えると、自ら厚生年金・健康保険に加入することになり社会保険料負担が発生するため […]
HCR11万人の思い 9月27日~29日の3日間、東京ビッグサイトで開催された国際福祉機器展(HCR2023)には、昨年の8万8000人を大きく上回る11万3139人が来場した。障がい者から高齢者までの様々な福祉用具が展示され、年々品質と機能が向上している。バイタルセンサーや通信機能のある福祉用具など利用者状況が即時に把握できるものが増えた印象だ。 ▼デンマーク大使館では厚生大臣が来日して、労働 […]
シルバー産業新聞2023年10月10日号 購読のお申し込みはこちら <1面>■報酬簡素化 加算の基本報酬組込みも■総合事業充実に向けた検討会 社会参加・生活支援への つなぎ加算評価も■国際福祉機器展 50周年迎え来場者11万人超 <2面>■パラマウントベッド クラウド管理型見守り支援システム「眠りCONNECT」提供開始■フランスベッド 電動介護ベッド「RaKuDa らくだ」■モリトー ポケット […]
行動データから認知症を早期発見 見守りセンサーにAI搭載 ジョージ・アンド・ショーン(東京都渋谷区、井上憲CEO)は2016年に設立。「少しだけ優しい世界を創ろう。」をビジョンに、位置情報見守りタグ「biblle(ビブル)」、施設向け見守りサービス「施設360°(サンロクマル)」などを開発してきた。施設360°は新たにAI機能を搭載しリニューアル。現在、実証モニター施設を募集している。同サービス […]
管理栄養士がキッチンカーでやってくる 医療法人銀門会甲州リハビリテーション病院(山梨県笛吹市)は2020年に認定栄養ケア・ステーション(CS)を開設、翌21年に「機能強化型」の認可を受けた。栄養相談や訪問栄養指導、セミナーなどを通じ、地域の栄養・食支援を担う。管理栄養士の活動を地域へ伝えていくため、昨年にはキッチンカーを導入。「地域で活動する病院」の広告塔にもなっている。 同法人は甲州リハビリ […]
仕事と介護の両立支える「顧問介護士」 ケアマネジャーの五味和仁さんは2019年に「ネクストイノベーション」(山梨市)を立上げ。介護施設等の紹介業を営む傍ら、一般社団法人顧問介護士協会(静岡市)の山梨支部としても活動。「顧問介護士」として一般企業での介護に関する勉強会や従業員の個別相談に応じる。「介護があっても働き続けられる」企業の体制づくりをサポートする。 顧問介護士の支援サービスの一つが「介 […]
城東病院(甲府市) 介護医療院が地域・外来でフレイル予防 医療法人慶友会城東病院(甲府市)は1983年開院、今年で40周年を迎える。2018年に介護療養病床を転換し、山梨県初の介護医療院を開設。8月現在、医療療養病棟120床、介護医療院114床を有する。訪問診療、訪問看護、訪問・通所リハビリなども提供する。 同院が掲げる理念の一つ「医療・介護を通じて地域に貢献する」の実践へ、昨年からはフレイル […]