2023年

154/286ページ
  • 2023.06.12

24年度の医学部総定員、上限9,420人-前年度と同様、文科省が省令改正で意見募集

24年度の医学部総定員、上限9,420人-前年度と同様、文科省が省令改正で意見募集  文部科学省は12日、2024年度の医学部定員増に係る省令などの改正案を公表するとともに、それへのパブリックコメント(意見募集)を開始した。24年度の医学部定員の総数について、19年度の定員数(9,42… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.12

医薬品安定供給、業界再編視野に入れた取り組みを-少量多品目生産では対応困難、有識者検討会報告書

医薬品安定供給、業界再編視野に入れた取り組みを-少量多品目生産では対応困難、有識者検討会報告書  厚生労働省は12日、「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」の報告書を公表した。複数の後発品企業で製造・品質管理の不備による薬機法違反に伴い、出荷停止や限定出荷が長期化して国… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.12

介護医療院3カ月間で13施設増、横ばい傾向続く-厚労省調べ、全国で764施設に

介護医療院3カ月間で13施設増、横ばい傾向続く-厚労省調べ、全国で764施設に  厚生労働省によると、介護医療院の全国ベースでの施設数は3月末現在764施設で、2022年12月末現在の751施設から3カ月の差し引きで13施設の増加にとどまった。同年4-6月には50施設増えたが、その後… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.12

新型コロナワクチン接種の170件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表

新型コロナワクチン接種の170件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表  厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(9日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した229件について、予防接種… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.12

来年1月に新報酬提示 処遇改善必須に

来年1月に新報酬提示 処遇改善必須に  2024年度介護報酬改定の審議が5月24日、厚生労働省の社会保障審議会介護給付費分科会(分科会長=田辺国昭国立社会保障・人口問題研究所所長)でスタートした。新報酬は来年1月頃に示される予定だ。物価高騰が経営を圧迫する中、5月には介護関連11団体が連名で岸田文雄首相へ、一般企業と同等以上の賃金引き上げができるよう、24年度の介護報酬改定における対応の実施を要望 […]

  • 2023.06.09

回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る

回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る  厚生労働省によると、回復期リハビリテーション病棟入院料1・2を届け出ている病院での重症度割合の平均値はおおよそ40-50%で、2022年度の診療報酬改定で見直された基準値をクリアしていた。また、同入院料… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.09

急性期充実加算、届け出の課題「手術実績」-「200-399床」「400床以上」でトップに

急性期充実加算、届け出の課題「手術実績」-「200-399床」「400床以上」でトップに  厚生労働省が8日、中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に報告した実態調査の結果によると、2022年度の診療報酬改定で新設された「急性期充実体制加算」を届け出ていない理由として、… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.09

調剤済み電子処方箋保存サービス「延長保管」検討-厚労省が概要示す、薬局関係者へのヒアリングも

調剤済み電子処方箋保存サービス「延長保管」検討-厚労省が概要示す、薬局関係者へのヒアリングも  厚生労働省は、8日に開催された有識者らによるワーキンググループで、電子処方箋保存サービスの概要を示した。薬局の希望に応じて、調剤済みの電子処方箋を保管する仕組みを提供する。5年間を超える「延長保管」につ… 続きを見る(外部サイト)

1 154 286