2023年8月

16/19ページ
  • 2023.08.04

内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因

内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因  内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4日、電子メール関連システムに不正な通信があり、個人情報を含むメールデータの一部が外部に流出した可能性があると発表した。メーカーで確認できていなか… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.04

病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差-日看協、最高は健保組合などの「社保関係団体」

病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差-日看協、最高は健保組合などの「社保関係団体」  日本看護協会は、病院に勤務する看護師の賃金水準に関するデータをホームページ上に掲載した。7つの設置主体別の集計で、大卒看護師の初任給(基本給の平均額)が最も高かったのは健康保険組合など「社会保険関係団体… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.04

コロナワクチン接種の死亡事例含む52件を認定-厚労省が健康被害審査第3部会の審議結果公表

コロナワクチン接種の死亡事例含む52件を認定-厚労省が健康被害審査第3部会の審議結果公表  厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第3部会の審議結果(7月31日開催)を公表した。新型コロナワクチンを接種した53件について、予防… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.04

窓口負担割合、申立書で不明なら前年実績などで判断を-マイナ保険証で厚労省が疑義解釈

窓口負担割合、申立書で不明なら前年実績などで判断を-マイナ保険証で厚労省が疑義解釈  厚生労働省は3日、マイナンバーカードでオンライン資格確認ができない場合の対応に関する疑義解釈の事務連絡を都道府県などに出した。被保険者資格申立書で患者が一部負担金の割合が「わからない」と答えた場合の窓口… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.04

【9月12日、参加無料】SOMPOケア×シルバー産業新聞 オンラインセミナー「みらいの介護勉強会」

【9月12日、参加無料】SOMPOケア×シルバー産業新聞 オンラインセミナー「みらいの介護勉強会」  SOMPO ケア(東京都品川区、鷲見隆充社長)と本紙は9月12日、オンラインセミナー「みらいの介護勉強会~SOMPOケアが提案する事業安定メソッド(ICT・収益改善・厨房運営)~」を実施します。 業界最大手のノウハウや事例を紹介  SOMPOケアでは昨年、厚生労働省の「介護ロボット等による生産性向 […]

  • 2023.08.04

国立病院機構、22年度は減収減益-コロナ補助金が減、黒字幅587億円

国立病院機構、22年度は減収減益-コロナ補助金が減、黒字幅587億円  全国で140病院を運営する国立病院機構によると、2022年度の経常収支は収入が50億円減、支出が271億円増で減収減益になった。入院と外来診療の収入が前年度から共に増えたが、新型コロナ関連の補助金による… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.04

病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)

病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9) 【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 古い考え方の上層部が多い公立病院では、いまだに「病院は、医師、看護師、薬剤師が足りていればやっていける」と考えています。実際に公立病院では、そのよう… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.03

看護師確保の基本指針見直し案公表、厚労省-ハラスメント対策など追記、意見募集

看護師確保の基本指針見直し案公表、厚労省-ハラスメント対策など追記、意見募集  厚生労働省は2日、看護師確保を促進する措置の基本的な指針の見直し案を公表し、それへの意見募集を始めた。約30年前に作った基本指針を初めて改定し、ハラスメント対策や処遇改善、チーム医療やタスク・シフト、… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.03

違法な時間外労働、保健衛生業の1,396事業場で-厚労省が指導、22年度

違法な時間外労働、保健衛生業の1,396事業場で-厚労省が指導、22年度  厚生労働省は3日、2022年度に医療機関や社会福祉施設など「保健衛生業」の1,396事業場で何らかの違法な時間外労働の実態を確認したため、是正や改善に向けた指導を行ったことを明らかにした。 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.03

「精神障害者支援医療連携加算」日看協が新設要望-障害福祉サービス等報酬改定ヒアリングで

「精神障害者支援医療連携加算」日看協が新設要望-障害福祉サービス等報酬改定ヒアリングで  日本看護協会は、3日に開催された障害福祉サービス等報酬改定検討チームのヒアリングで、2024年度報酬改定に関して「精神障害者を支える医療・福祉の連携強化」を求めた。障害福祉サービス事業所が精神科訪問看… 続きを見る(外部サイト)

1 16 19