2022年11月

20/22ページ
  • 2022.11.04

外国人介護人材の就労実態を整理・分析へ-厚労省、介護施設の配置基準などを調査

外国人介護人材の就労実態を整理・分析へ-厚労省、介護施設の配置基準などを調査  厚生労働省は、外国人介護人材の介護現場の就労実態に関する調査研究事業を実施する。介護現場のEPA介護福祉士候補者や介護職種の技能実習生の配置基準などの実態を明らかにし、報告書にまとめる見通しだ。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.04

インフル患者報告153人、コロナ流行前の4%-厚労省が発生状況を公表、10/24-30の1週間

インフル患者報告153人、コロナ流行前の4%-厚労省が発生状況を公表、10/24-30の1週間  厚生労働省は4日、インフルエンザの発生状況を公表した。10月24日から30日までの1週間(第43週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)については、25都道府県から計153人の報告があった… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.04

かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など提言-日病、3項目に整理を

かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など提言-日病、3項目に整理を  政府内で議論が本格化している「かかりつけ医機能」について、日本病院会は、特定の領域に偏らない広範囲にわたる全人的医療の提供など3項目に整理すべきだとする提言書をまとめ、厚生労働省に提出した。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.04

介護の日しんぶん 2022 を発行しました!(2022年11月11日)

介護の日しんぶん 2022 を発行しました!(2022年11月11日) 介護の日しんぶん 申込はこちら <<介護の日に寄せて>> ■介語 事業所の成績表!? 「LIFE」■ 加藤勝信 前厚生労働大臣に聞く  今の介護サービスを続けていくために 介護の魅力を発信して 人材定着に繋げる <<介護現場・最前線(1)>> ■フレイル予防 ▽2020年度から「フレイル健診」 スタート/津下一代さん ▽本人の […]

  • 2022.11.04

「リラックス」を可視化して商品の信頼を高める

「リラックス」を可視化して商品の信頼を高める  《その商品・サービスで本当にリラックスできている?》 長引くコロナ禍に加え、ロシアのウクライナ侵攻と円安による物価高で先行き不安感が増大し、精神的なストレスを感じる人が増えているようだ。 こうした状況のせいか、「リラックスできる」ことを効能としてうたう商品・サービスが増えている。「リラクゼーションマッサージ」「リラクゼーション音楽」「リラクゼーション […]

  • 2022.11.04

医師の働き方改革は何を目指すのか-できるのか? 「960時間」(3)

医師の働き方改革は何を目指すのか-できるのか? 「960時間」(3)  医師の時間外労働の上限が罰則付きで規制され始める2024年4月まで1年半を切った。全国の病院にとっては、勤務医の労務管理や業務改善を徹底できるかどうかが重要な課題になる。ただ国は、勤務先の病院だけでな… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.02

マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員

マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員  政府の経済財政諮問会議が2日開かれ、経団連の十倉雅和会長ら民間議員は、マイナンバーの活用を前提とした社会保障の「給付と負担」の制度改革などを提言した。また、改革を進めるために政府全体で年限を区切った工程… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.02

新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」

新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」  日本医師会の釜萢敏常任理事は2日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染について、「じわじわと増えている地域が出てきた」と述べ、拡大の兆しが見え始めていることへの警戒感を示した。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.02

国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター

国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター  国立研究開発法人国立循環器病研究センターは、遺伝性脳卒中や若年性認知症の原因となるCADASIL(カダシル、皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症)の専門外来を開設した。専門外来の開設は国内で… 続きを見る(外部サイト)

1 20 22