2021年

72/105ページ
  • 2021.09.14

コロナ補助金の対象、9月末までの割り当て病床-申請期限も同日に延長、厚労省

コロナ補助金の対象、9月末までの割り当て病床-申請期限も同日に延長、厚労省  新型コロナウイルスの感染患者らの入院を受け入れる医療機関への2021年度の緊急支援事業補助金について、厚生労働省は、感染患者用の即応病床を9月30日までに割り当てられた医療機関に対象を広げると都道府県な… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.14

都立病院職員コロナ感染、医療技術員が自宅療養に-松沢病院、濃厚接触者なし

都立病院職員コロナ感染、医療技術員が自宅療養に-松沢病院、濃厚接触者なし  東京都病院経営本部は13日、都立病院に勤務する職員が、新型コロナウイルスに感染したことが判明したとホームページで発表した。診療体制への影響はないとしている。 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.14

介護福祉士の職能発揮へ 施設に「個別介護計画」位置づけを

介護福祉士の職能発揮へ 施設に「個別介護計画」位置づけを  介護福祉士の価値を創出する――。日本介護福祉士会(及川ゆりこ会長)が今後の事業展開に掲げた重要課題だ。次期2024年改定では、施設サービスにおける介護福祉士の計画作成の制度化をめざす。そのための調査研究事業を今年度立ち上げ、介護福祉士の関与による利用者・事業所への影響をエビデンスとして示していく。「データ収集には現場の協力が欠かせない」と […]

  • 2021.09.13

高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症

高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症  健康保険組合連合会は13日、2020年度の高額レセプトの状況をまとめた。医療費月額1,000万円以上は1,365件で過去最多。前年度より514件(60%)増加し、過去10年で最大の増加となった。最高額は… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.13

新型コロナワクチン接種の37件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表

新型コロナワクチン接種の37件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表  厚生労働省は13日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した37件について、予防接種と疾病・障害… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.13

介護医療院の開設数が601施設に-厚労省

介護医療院の開設数が601施設に-厚労省  2018年4月に創設された介護医療院の開設数は、21年6月末時点で601施設となり、20年6月末より86施設増えたことが厚生労働省の集計で分かった。総ベッド数は3万7,071床で、1年前より4,437… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.13

地域包括ケアにおける薬剤師・薬局の役割など紹介-10月17-23日に「薬と健康の週間」実施

地域包括ケアにおける薬剤師・薬局の役割など紹介-10月17-23日に「薬と健康の週間」実施  厚生労働省と日本薬剤師会などは、2021年度の「薬と健康の週間」(10月17-23日)を実施する。期間中は、薬剤師・薬局が他の医療・介護職種や地域住民に対して、「在宅医療等地域包括ケアシステムにおける薬… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.13

新薬の年4回収載分は医療費予算に含まれている-財政審建議に日医総研が反論、高齢化分の枠で調整も

新薬の年4回収載分は医療費予算に含まれている-財政審建議に日医総研が反論、高齢化分の枠で調整も  高額薬も含め、新規医薬品は、厚生労働省による薬事承認が年4回行われ、承認から60日以内に保険収載することが原則だが、財務省の財政制度等審議会の2020年11月建議は、保険収載による財政影響が勘案されて… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.13

訪問系サービス等への新たなLIFE導入でモデル事業-介護報酬改定効果検証・調査、厚労省

訪問系サービス等への新たなLIFE導入でモデル事業-介護報酬改定効果検証・調査、厚労省  厚生労働省は、2021年度介護報酬改定の効果検証と調査研究を行う「令和3年度調査」で、LIFEを活用した取り組みの状況を把握するとともに、次期改定に向けて、さらなるLIFEの活用に向けた課題の検討を進… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.13

周産期医療体制整備や認知症支援体制構築も-東京都が「新しい多摩の振興プラン」公表

周産期医療体制整備や認知症支援体制構築も-東京都が「新しい多摩の振興プラン」公表  東京都はこのほど、「新しい多摩の振興プラン」を公表した。地域の保健・医療体制の確保・充実に向け、「周産期医療体制等の整備に取り組むとともに、地域の医療保健事業の支援や、多摩メディカル・キャンパスにおける… 続きを見る(外部サイト)

1 72 105