介護アンテナ
TOP
HPVワクチン接種対象「高3まで延長を」、日産婦-時限措置で
2021.09.06
CBnews
HOME
CBnews
HPVワクチン接種対象「高3まで延長を」、日産婦-時限措置で
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
【感染症情報】RSウイルスが7週連続で増加-インフルエンザは5週連続減少
職員の危機意識の欠如-公立病院は、なぜ赤字か(2)
国の障害者就労施設からの調達、初の10億円超え-都道府県の調達額は減少
井上塾長×宇都宮元医療課長<�中>算定なし想定内-「病院のための診療報酬」は幻想
介護7団体が厚労省と直接交渉
HPVワクチン接種対象「高3まで延長を」、日産婦-時限措置で
日本産科婦人科学会(日産婦)は、子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の定期接種の対象を当面の間、高校3年生まで広げるよう求める要望書を、田村憲久厚生労働相宛てに提出した。
続きを見る(外部サイト)
コミナティRTU筋注の副反応疑い死亡事例が2件-厚労省が厚科審部会などに報告
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
特養天間荘 カメラ付き見守り、ショートで活躍
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(21)-障害者施設等入院基本料注規定の夜間看護体制加算
障害福祉サービス報酬改定案、来年2月とりまとめ-厚労省が検討の進め方提示、日精協などヒアリング
オンライン資格確認、義務化なら費用補助を-日精協・山崎会長
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に