介護アンテナ
TOP
東京都立病院職員コロナ感染、看護師1人が入院-医師1人が宿泊療養、看護師1人が自宅療養に
2021.08.31
CBnews
HOME
CBnews
東京都立病院職員コロナ感染、看護師1人が入院-医師1人が宿泊療養、看護師1人が自宅療養に
無床診療所3カ月連続で減少、23年2月末-厚労省の医療施設動態調査で
地域包括診療料の対象追加を提案、心不全など-慢性腎臓病も、22年度改定で厚労省
治療薬やワクチンの緊急承認制度がスタート-開発中の国産品も対象、早期実用化へ
コロナワクチン接種、船員勤務状況踏まえた対応を-厚労省などが事務連絡、住民票所在地以外も認める
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
新たな処遇改善加算を議論、社保審・介護給付費分科会-10月からの加算創設、臨時の介護報酬改定へ
東京都立病院職員コロナ感染、看護師1人が入院-医師1人が宿泊療養、看護師1人が自宅療養に
東京都病院経営本部は30日、都立病院に勤務する職員3人が、新型コロナウイルスに感染したことが判明したとホームページで発表した。8月に入ってから陽性が判明した職員は、今回の3人を含めて計29人(看護師2…
続きを見る(外部サイト)
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
調整幅、支払側が「2%で本当に足りているのか」-中医協、診療側は変更なしを主張
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
スクールカウンセラー配置推進し学校相談体制充実-和歌山県が子供・若者計画案を公表
医療経済実態調査、単月分は廃止-抽出率引き上げへ、中医協・小委員会で了承
コロナ軽症者向け治療薬、2例目特例承認-変異株への効果にも期待
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に