介護アンテナ
TOP
特定処遇改善加算の配分、「職員全体」が約4割で最多-介護労働安定センター20年度調査
2021.08.27
CBnews
HOME
CBnews
特定処遇改善加算の配分、「職員全体」が約4割で最多-介護労働安定センター20年度調査
次期改定までに考えたい認知症ケア加算の充実-データで読み解く病院経営178
肝がんなど研究促進事業助成件数が前年度比3倍に-厚労省が2021年度の暫定値を報告
東京都の酸素ステーションスタッフらがコロナ感染-健康安全研究センター細菌検査の職員も
自殺対策で精神科医療と市町村との連携強化を支援-山形県が地域福祉支援計画を公表
「身近で信頼できる大人」 としてのケアマネジャー
認知症GH 医療連携加算IIとIII「引き上げを」-「看取り」を要件に入れる要望も 介護給付費分科会
特定処遇改善加算の配分、「職員全体」が約4割で最多-介護労働安定センター20年度調査
介護労働安定センターは23日、2020年度介護労働実態調査の結果を公表した。19年10月1日から20年9月30日までの1年間で、訪問介護員と介護職員の2職種計の離職率は14.9%となり、05年度以降の最…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】手足口病の患者報告数が4週連続減-感染性胃腸炎、RSウイルス感染症なども減少
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
新型コロナワクチン接種の66件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
看護師と薬剤師の給与比較で見えたベースアップの違い-データで読み解く病院経営(139)
介護医療院739施設、9月末現在-厚労省調べ、3カ月で12施設増
看護師確保の基本指針改正「高く評価」-日看協見解
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に