介護アンテナ
TOP
24時間往診体制緩和し在宅医療推進へ、中医協-在支診と継続診療加算、連携体制で評価の方向
2021.08.25
CBnews
HOME
CBnews
24時間往診体制緩和し在宅医療推進へ、中医協-在支診と継続診療加算、連携体制で評価の方向
サイバー攻撃防止・早期復旧へ連携、日医と警察庁-覚書締結、業務に配慮して捜査
看護・介護職の収入増に「公的価格評価検討委員会」設置-岸田首相、公的価格の在り方を抜本的に見直す
DPC対象病院に「データ数」要件、厚労省提案-26年度からの適用を想定
「児童・生徒の自殺」が対策見直しに向けた視点に-有識者会議で事務局が提示
病床・発熱外来の逼迫回避に向けた対応を-コロナアドバイザリーボード分析・評価
「BA.5」に効果、コロナ抗ウイルス薬3種-東大医科研など発表
24時間往診体制緩和し在宅医療推進へ、中医協-在支診と継続診療加算、連携体制で評価の方向
厚生労働省は25日の中央社会保険医療協議会・総会に、在宅療養支援診療所の届出数が横ばいで、その理由に、「24時間の往診担当医の確保が困難」があることを踏まえ、「質の高い在宅医療を十分な量提供できる診療…
続きを見る(外部サイト)
24年度介護報酬改定の考え方、年内に取りまとめ-厚労省 介護給付費分科会にスケジュールを示す
新規陽性者数再び増加すれば「危機的状況になる」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
「認定再編計画」活用で施設の一部共用を容認-診察室や病室などは不可、地域医療構想推進で厚労省
東京のコロナ変異株、50歳代以下の割合が95%-対策本部がスクリーニング状況を公表
認知症基礎研修 “義務化の効果みられる”と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
資格確認書確実に交付をマイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に