介護アンテナ
TOP
精神疾患の入院患者に包括的な支援の継続が必要-島根県が保健医療計画中間評価・見直しの素案公表
2021.07.27
CBnews
HOME
CBnews
精神疾患の入院患者に包括的な支援の継続が必要-島根県が保健医療計画中間評価・見直しの素案公表
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
2022年度税制改正の論議本格化 介護の考え-「地域包括ケアに貢献」全老健の今村副会長
地域包括ケア 障がい福祉の挑戦②「ことばに隠された本人のニーズを読む」
高齢者・医療従事者らへの春夏接種は5月8日開始-厚労省が事務連絡、ワクチン分科会の方針伝える
消費税インボイス制度の影響、医療機関は限定的か-導入まで2年切る、迫られる“免税”“課税”への判断
留意事項に介護職員ベースアップ支援加算を追加-厚労省老健局老人保健課長などが通知
精神疾患の入院患者に包括的な支援の継続が必要-島根県が保健医療計画中間評価・見直しの素案公表
島根県は26日、県保健医療計画(中間評価・見直し版)の素案を公表した。精神疾患や救急・災害医療などの医療提供体制に関する施策の方向性などを見直している。
続きを見る(外部サイト)
22年度改定へ、入院医療評価の取りまとめ案了承-中医協・分科会、ICUでのB項目の必要性で応酬
アラベルとアラグリオ、「併用禁忌」解除-「併用注意」に変更へ
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
【短期連載】生産性を数値化するアメーバ経営①(理論編) 収益性を時間単位で見る
外来機能連携へ、「協議の場」に住民参加求める意見-厚労省WG
施設内療養への補助額、10月から半減-退所前連携加算の特例、算定日数を短縮
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に