介護アンテナ
TOP
キイトルーダ点滴静注の副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
2021.07.20
CBnews
HOME
CBnews
キイトルーダ点滴静注の副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
地域特集・滋賀 在宅看取り・排泄支援体制を強化
緊急時の薬事承認、制度設計を取りまとめ-厚労省、薬機法見直しへ
未届け有料ホーム30件減の626件-22年6月末時点、厚労省調べ
外出自粛などの影響で高齢者の認知機能低下も-2021年版厚生労働白書にコロナ対応など記載
敷地内全面禁煙、病院100%-21年末時点、厚労省調べ
レカネマブの市場拡大再算定、収載後に再検討へ-薬価算定は通常ルールで、中医協・合同部会
キイトルーダ点滴静注の副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
厚生労働省はこのほど、医薬品・医療機器等安全性情報(No.384)を公表した。添付文書(使用上の注意)の改訂を指導した、腫瘍用薬「ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)」(キイトルーダ点滴静注100mg)の…
続きを見る(外部サイト)
再検証対象の公立・公的175医療機関が合意済み-重点支援区域に新潟「上越」「佐渡」、広島「尾三」
腎臓再生へ、ブタ胎仔腎臓のサルへの移植に成功-慈恵医大と大日本住友製薬、拒絶反応弱く生着し発育
【地域特集】熊本県の介護保険 地震・豪雨災害への支援を経験
保健所業務逼迫で地域の医療機関が患者状態確認も-厚労省新型コロナ対策推進本部が事務連絡
ランサムウェア被害、医療・福祉分野は昨年件数上回る-1-6月は9件
急性期一般の10対1病棟「再編検討」明記-附帯意見、厚労省が27項目の素案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に