介護アンテナ
TOP
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
CBnews
HOME
CBnews
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ-厚労省老健局老人保健課が都道府県に事務連絡
四病協、光熱費の上昇「想定を逸脱」-速やかな財政措置の充実を要望
風邪薬など濫用防止へ、成分に応じた規制を提言-規制改革WGで委員
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
HPVワクチンのキャッチアップ接種、9学年対象に-厚科審分科会が了承、22年4月から3年間で
専攻医を県内に誘導、採用数を2倍超に-埼玉県が計画案公表、女性医師の就業支援も
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
厚生労働省は、いわゆる敷地内薬局を保有するグループ薬局全体として評価する仕組みの導入を2024年度の診療報酬改定で見送る。1月31日の中央社会保険医療協議会・総会で示した24年度改定に向けた答申書附帯意…
続きを見る(外部サイト)
著者にきく「奇跡の介護リフト」 モリトー 森島勝美氏
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
コロナ拡大第9派との判断が妥当日医-高齢者への感染防ぐための対応を呼び掛け
介護老人保健施設などで基本的な感染防止策徹底を-東京都コロナ対策本部が対応を発表
BCPに求められるPDCAサイクル-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(77)
高齢者の新規陽性者数が9週連続増、施設内感染も-東京都コロナモニタリング会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に