介護アンテナ
TOP
介護事業者の賃上げ、23年は1.4%-NCCU調査、全産業との格差拡大を懸念
2024.01.31
CBnews
HOME
CBnews
介護事業者の賃上げ、23年は1.4%-NCCU調査、全産業との格差拡大を懸念
オンライン資格確認、健診実施機関・助産所は任意-導入に最大4.1万円補助
EPA等 就労直後からの人員基準算入、結論は持ち越し
総合事業 上限額超える「特別な事情」を見直しへ-12月9日まで意見募集 厚労省
東京都のコロナ入院患者が2週連続で増加-救急医療ルールの適用件数などの動向に注意を
小さな変化を捉えるICF、 LIFE項目に
オミクロンBA.2株の病原性はBA.1と同程度-国立国際医療研究センターなどが研究成果を発表
介護事業者の賃上げ、23年は1.4%-NCCU調査、全産業との格差拡大を懸念
介護従事者約8万8,000人で組織する労働組合の日本介護クラフトユニオン(NCCU)は31日、2023年の賃金実態調査(速報版)を発表した。23年7月の時点の介護従事者の月給は前回時点(23年3月)より…
続きを見る(外部サイト)
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
自殺予防、子ども・若者向け「集中的な啓発活動」-厚労省が取り組みを公表
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
電子資格確認の加算、情報閲覧体制未整備なら算定不可-厚労省
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(30)-在支診・在支病の要件、意思決定支援指針の作成
社会経済学的視点も合わせた健康推進を-次期国民健康づくりプラン策定で学会が要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に