介護アンテナ
TOP
訪問看護事業所、1年間で1,200カ所余増-22年10月時点、厚労省調べ
2024.01.12
CBnews
HOME
CBnews
訪問看護事業所、1年間で1,200カ所余増-22年10月時点、厚労省調べ
推進すべき対人業務、調剤後フォローアップやリフィル-厚労省WG、対物業務だけで成り立つ診療報酬見直しへ
看護職確保策、養成・復職支援・定着促進が柱-医療計画作成指針を見直し、厚労省
“スーパー地ケア”を高齢者救急の担い手に-先が見えない時代の戦略的病院経営(211)
薬剤調製業務の外部委託、年度内に結論-規制改革推進会議
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
緩和ケア病棟でのコロナ対応、急性期入院料7の算定可-コロナ特例、厚労省
訪問看護事業所、1年間で1,200カ所余増-22年10月時点、厚労省調べ
訪問看護ステーションが2022年10月1日時点で全国に計1万4,829カ所あり、1年前よりも1,275カ所増えたことが、厚生労働省の調査で明らかになった。
続きを見る(外部サイト)
社会福祉法人自生園(小松市) 働きやすい職場づくりが良いケアに繋がる
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
障害分野も過度なローカルルールや兼務体制見直しを-事業者団体が意見 報酬改定検討チームで
【感染症情報】インフルエンザが7週連続で増加-感染性胃腸炎も増加、RSウイルス感染症は横ばい
「過齢児」移行、施設などの関係機関と連携強化を-厚労省
精神障害者1年以上の長期在院者数が順調に減少-宮城県が2022年度の政策評価原案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に