介護アンテナ
TOP
24年度改定率「賃上げできる水準を確保」-閣僚折衝後に武見厚労相
2023.12.20
CBnews
HOME
CBnews
24年度改定率「賃上げできる水準を確保」-閣僚折衝後に武見厚労相
数人程度の感染容認、大規模クラスター抑止が重要-神奈川県がコロナ指針公表、ゼロコロナ目標とせず
電子カルテ情報の標準化を、全世代型社会保障構築会議-個人の医療情報を自分で活用、創薬など研究開発にも
定員11人以上のユニット、特養・老健で設置進まず-21年度の報酬改定後、厚労省の調査研究事業
河野規制改革担当相「悪しき前例を打破」-実現可能なメニュー先行実施へ
東京都中小企業振興公社 防災製品実用化に最大1350万円
退院直後の慢性心不全を在宅療養指導料の対象に-入退院支援加算1は支払側委員が連携強化主張
24年度改定率「賃上げできる水準を確保」-閣僚折衝後に武見厚労相
武見敬三厚生労働相は20日に記者会見を開き、鈴木俊一財務相との折衝で決定した2024年度の診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の各改定率について、「関係職員の賃上げを実現できる水準を確保できた」…
続きを見る(外部サイト)
総合入院体制加算の届け出1年間で35%減-厚労省、周産期医療への影響を注視
調剤外部委託「刑事責任は受託側の薬剤師に」-専門家が法的に整理、規制改革会議WG
インフルエンザ入院患者、第48週は5人-厚労省が全国の概況を公表
発熱外来の診療報酬、特例延長を日医が要請-厚労省に、10月末に期限切れ
【感染症情報】感染性胃腸炎が2週連続で減少-RSウイルス感染症も
審議会のライブ配信、コロナ5類移行後は?-加藤厚労相「支障ないなら継続していけば」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に