介護アンテナ
TOP
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
2023.12.06
CBnews
HOME
CBnews
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
ウェルモ 「ミルモぷらん」 ケアプラン第2表の作成を支援
3-5月の電気料約3割増、四病協調べ-都市ガス料金は約6割増
新設の感染症対策部は592億円、来年度予算要求-改組後の健康・生活衛生局は4,398億円
緑内障患者に点眼液追加も腎障害禁忌で他剤に変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
感染症流行下でも糖尿病患者に切れ目なく医療を-厚労省が検討会の中間とりまとめ公表
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
政府の全世代型社会保障構築会議は5日、年末にまとめる社会保障の改革工程の素案を経済財政諮問会議に示した。医療関連では、入院時の食費に関する基準の見直しの検討を2024年度に実施する取り組みと、28年度…
続きを見る(外部サイト)
看護必要度C項目見直しへの対応は-データで読み解く病院経営(140)
酸素濃縮装置の無償貸付、22年度も継続-入院待機施設などの設置で、厚労省
感染症対応の司令塔「危機管理統括庁」9月1日設置-後藤担当相が発表
思春期の孤独感、自殺関連問題のリスク高める-NCGMや東京都医学総合研究所など研究成果発表
介護現場から生まれた人財定着の仕組み 「パノラマ人事評価システム360」 ハートサービス 特許出願中
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に