介護アンテナ
TOP
標準型電子カルテ、導入対象は200床未満の医療機関-国が共通の基本機能を開発へ
2023.11.27
CBnews
HOME
CBnews
標準型電子カルテ、導入対象は200床未満の医療機関-国が共通の基本機能を開発へ
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29)-こころの連携指導料の自殺対策研修
厨房から病棟へ、管理栄養士の病棟配置要件化を考える-データで読み解く病院経営(176)
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
介護報酬改定、施行後ろ倒しに賛否-引き続き議論、社保審・分科会
新型コロナワクチン接種の184件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
診療報酬の概算払い再浮上、コロナ支援で-諮問会議の民間議員が見直し提案
標準型電子カルテ、導入対象は200床未満の医療機関-国が共通の基本機能を開発へ
2024年度中に開発に着手する予定の「標準型電子カルテ」について、厚生労働省は27日、導入対象として電子カルテの普及が進んでいない200床未満の中小病院や診療所を想定していることを明らかにした。
続きを見る(外部サイト)
滝山病院暴行事件で第三者委が報告書-経営陣の無責任さを厳しく批判
都立病院職員コロナ感染、看護師ら5人が自宅療養-濃厚接触の検査技師ら9人が自宅待機に
「地域共生社会」実現に制度の垣根を超えた支援を-23年版厚労白書 持続可能な医療・介護の実現も
コロナ心の健康相談、前月比546件増加-厚労省が7月の対応状況を公表
特定行為修了者、有事対応可能な就業者数など算出-厚労省が部会に医療計画記載事項の考え方など提示
介護ロボ活用の効果 夜勤帯の負担と人員削減
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に