介護アンテナ
TOP
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
2023.11.20
CBnews
HOME
CBnews
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
インフル患者2週連続で増加、厚労省
物価高騰で賃上げの余裕なく離職増、介護11団体-財政措置などを求める要望書を政府に提出
都道府県別にみる介護保険・高齢者介護【毎月自治体追加】
即応病床使用率のベースは「182日間」-厚労省、病床確保料の詳しい運用示す
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
「家族市場」の動向と今後(その1) 村田裕之
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
65歳以上を対象とする第1号被保険者の介護保険料について、国が定める標準の所得段階数に新たに年間所得410万円以上など4つの段階を設ける方向性がまとまったことを受けて、厚生労働省は都道府県や市町村に条例…
続きを見る(外部サイト)
患者数回復の鍵握る看護師、離職防ぐ職場づくりを-先が見えない時代の戦略的病院経営(190)
リハ実施計画の作成期間の見直しを提案-厚労省が障害福祉報酬改定検討チームに
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
定期接種ワクチンのモニタリングに民間データを活用-厚労省、供給見通しを一般公開へ
社福法人の地域貢献のしかた/大橋謙策(連載12)
コロナ病床確保料、10月から2割減に-重点医療機関の補助区分を廃止、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に