介護アンテナ
TOP
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
2023.11.20
CBnews
HOME
CBnews
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
コロナワクチンへのアクセス拡大に3つの優先事項-各国製薬団体が共同声明、低・中所得国支援など
外部委託は一包化業務、強化型地域連携薬局をハブに-厚労省案をおおむね支持
日医会長、診療報酬の大幅な引き上げ主張-「ミスリード」「恣意的」財務省に反論
石川県 2025年時点の介護人材充足率 全国トップ
中医協の決定、利便性よりも有効・安全性重視を-診療側委員が最近の傾向に異議、過程も問題視
介護保険料滞納による資産差し押さえ、初の2万人台に-20年度介護保険事務調査結果
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
65歳以上を対象とする第1号被保険者の介護保険料について、国が定める標準の所得段階数に新たに年間所得410万円以上など4つの段階を設ける方向性がまとまったことを受けて、厚生労働省は都道府県や市町村に条例…
続きを見る(外部サイト)
介護保険負担増丁寧な議論を重ねる加藤厚労相-年末に結論
コロナ経口薬投与、初・再診料など請求可能-当面は薬剤費の負担なし
24年介護報酬改定のポイント【各サービスの共通事項】
感染症「協定締結医療機関」の減収補償へ-流行初期対応などで、厚労省
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
花粉症薬、長期処方やリフィル活用を呼び掛け-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に