介護アンテナ
TOP
レカネマブの薬価、通常の方法で算定-中医協・総会が了承
2023.11.16
CBnews
HOME
CBnews
レカネマブの薬価、通常の方法で算定-中医協・総会が了承
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当
「重症患者」の基準、200床未満の区分は撤廃-急性期一般入院料、厚労省方針
地域包括ケア入院料「減算ルール」大幅増-「療養病床」は5%減が原則
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
来年1月に新報酬提示 処遇改善必須に
看護処遇改善、対象施設は2,800程度-分科会で厚労省、薬剤師含むかは明言避ける
レカネマブの薬価、通常の方法で算定-中医協・総会が了承
中央社会保険医療協議会は15日の総会で、アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」の薬価を通常通りの類似薬効比較方式か原価計算方式で算定し、補正加算も既存のルールに則って評価することを了承した。具体的な薬価…
続きを見る(外部サイト)
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
看護賃上げの診療報酬を告示、厚労省-10月算定開始なら同月20日までに届け出
コロナワクチン接種の推進、従業員に働きかけを-感染研が大型商業施設の産業保健スタッフらに提案
電子処方箋サービス、来年1月26日から運用開始-厚労省が発表、今月23日にはオンライン説明会も
後発薬の安定供給、企業貢献度を9つの指標で評価-厚労省案
勤務環境改善でDX推進、診療報酬での評価が論点に-サイバー攻撃への対応なども、中医協・総会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に