介護アンテナ
TOP
マイナ保険証の情報「活用なし」病院の7割-診療所も、改定結果検証部会の調査で
2023.11.13
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証の情報「活用なし」病院の7割-診療所も、改定結果検証部会の調査で
医療法人の経営データ地域別集計など検討へ-厚労省8月施行のMCDBで
日医会長「医療従事者の心を折らないで」-オミクロン株に警鐘鳴らす
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
確認不足による誤投与で35人死亡、5年間-間違いで多いのは処方・投与時
感染対策カンファ、チームの各職種1人以上の参加必須-感染対策向上加算の施設基準
2022年度税制改正の論議本格化 介護の考え-「地域包括ケアに貢献」全老健の今村副会長
マイナ保険証の情報「活用なし」病院の7割-診療所も、改定結果検証部会の調査で
厚生労働省は10日、「マイナ保険証」に対応済みの病院と診療所のそれぞれ7割近くが、マイナ保険証で入手する診療履歴や薬歴などの情報を活用していないとする調査結果を、中央社会保険医療協議会に報告した。
続きを見る(外部サイト)
病院薬剤師のベア来年度2.5%促す、診療報酬で-看護職員も、25年度は2.0%
特養の特例入所対象者「自治体が必要と認める事情も考慮」
コロナ未対応の医療機関に準備呼び掛け、日医-5類への移行見据えて動線の工夫など
小児へのコロナワクチン、3月待たずに接種開始も-厚労省が事務連絡、関係政省令2月下旬に施行へ
福祉用具ありかた検討会再開 予防貸与のモニタリング実施時期を明確化など
東京は過去最大規模の感染拡大、一般医療の制限も-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に