介護アンテナ
TOP
新型コロナ患者報告数が9週連続で減少-第44週の発生状況、厚労省
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
新型コロナ患者報告数が9週連続で減少-第44週の発生状況、厚労省
東京のコロナ患者報告数、3週連続で増える
都立松沢病院の入院患者20人・職員2人コロナに-東京都病院経営本部が発表、病棟内でゾーニングも
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
「かかりつけ医機能」地域ごとに改善点協議-全世代型構築会議が論点整理
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
新型コロナ患者報告数が9週連続で減少-第44週の発生状況、厚労省
新型コロナウイルス感染症の新規患者報告数が9週連続で減少したことが、厚生労働省が10日に公表した第44週(10月30日-11月5日)の発生状況で分かった。42都道府県で減少した。
続きを見る(外部サイト)
強度行動障害の報告書に「医療との連携」盛り込む-検討会で目次案を議論、アセスメントの項目要望も
創薬イノベーションエコシステムを国家戦略に-日米欧の製薬3団体、骨太2022に向け共同提案
自立支援・重度化防止や認知症関連の評価・拡充を-全国介護事業者連盟 分科会ヒアリングで
サイバー攻撃対策、病院の取り組み実態把握へ-BCP策定状況など調査開始、厚労省
医師時短計画の評価申請、24日時点で計78件-日医・勤務環境評価センター
医療機関のワクチン接種、財政支援の期間延長-9月末まで、10月以降は今後判断
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に