介護アンテナ
TOP
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
ECMO人工呼吸管理のコロナ患者が4週連続増-厚労省が第23週の取りまとめ公表
外来医療が全国的に逼迫、日医が認識-電話相談の窓口拡充など提言
60時間以上雇用者割合減はコロナ影響可能性も-厚労省が分科会の2020年度目標評価案を公表
医師引き揚げで診療に支障、30医療機関が予測-診療機能への影響を懸念、厚労省調べ
「診療報酬改定DX」推進などでタスクフォース設置-厚労省推進チーム、政府・推進本部は今秋発足
看護必要度・かかりつけ医で意見対立、攻める支払側-中医協、個別点数項目の議論へキックオフ
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 公立病院が病院経営の点において、医療コンサルタント会社への依存度が高いことは前回説明いたしました。では、なぜ医療コンサルタン会社への依存度が高いのか、また…
続きを見る(外部サイト)
藤田医科大、PHR基盤構築でアマゾンと連携-スマホで過去の健康・医療情報管理、家族と共有も
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
発達障害の相談、将来的にオンラインでも-徳島県が支援プランの素案公表
国産初、軽症者向けコロナ飲み薬を緊急承認-塩野義製が適用第1号に
依存症対策総合支援事業で専門医療機関選定を推進-厚労省が「五か年戦略」のフォローアップ公表
東京・区中央部は66圏域中7番目、関東-日中人口が急増 「データは語る」(4)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に