介護アンテナ
TOP
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
23年4⽉からの新たな福祉⽤具貸与、上限価格を公表-厚労省 手すりなど61商品
原価開示度50%未満・加算係数0で市場性加算も消える-中医協、新薬8成分11品目など薬価収載を了承
マイナ保険証行き渡るのか、地域医師会に懸念-日医・松本会長「周知徹底を」
精神障害者「重度」設けず「引き続き検討」-厚労省が労政審・障害者雇用分科会の意見書公表
入院基本料への上乗せ150区分、厚労省が試算-賃上げの財源配分、月内具体化へ
他の開設主体より高額な病院職員給与-公立病院は、なぜ赤字か(5)
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 公立病院が病院経営の点において、医療コンサルタント会社への依存度が高いことは前回説明いたしました。では、なぜ医療コンサルタン会社への依存度が高いのか、また…
続きを見る(外部サイト)
看護職員のコロナ関連欠勤者数が11週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
電子処方箋運用開始 現場への浸透には課題
がんゲノム中核・拠点病院、指定期間1年延長-22年度に整備指針改定、厚労省
BA.2.75系統、ゲノム解析で計16例検出-東京都モニタリング会議「BA.5が流行の主体」
認知症連携パスや依存症専門医療機関など活用も-徳島県が保健医療計画中間見直し版の素案公表
コロナ禍のメンタルヘルス問題の実態を明らかに-国立精神・神経医療研究センターが研究成果発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に