介護アンテナ
TOP
介護の処遇改善3つの加算 一本化を提案-厚労省、一定の移行期間を設定
2023.11.06
CBnews
HOME
CBnews
介護の処遇改善3つの加算 一本化を提案-厚労省、一定の移行期間を設定
【感染症情報】感染性胃腸炎が3週連続増加-手足口病も2週連続増、プール熱は横ばい
東京のコロナ変異株、20・30歳代が半数占める-対策本部がスクリーニング状況を公表
入院基本料への上乗せ150区分、厚労省が試算-賃上げの財源配分、月内具体化へ
自殺未遂者、退院後も継続的に介入も-東京都が第2次自殺総合対策計画案を公表
感染対策向上加算1のカンファ、他との合同主催も可-有事に備えた連携体制は必須、22年度改定Q&A
熱中症救急搬送3227人6割近くが高齢者-6月26日7月2日の1週間の速報値
介護の処遇改善3つの加算 一本化を提案-厚労省、一定の移行期間を設定
社会保障審議会・介護給費分科会が6日開かれ、処遇改善に関する加算の見直しを議論した。厚生労働省は、介護報酬に導入されている処遇改善関連の3つの加算について、それぞれの加算や区分の要件と加算率を組み合わせ…
続きを見る(外部サイト)
回復期病棟で薬剤師介入の有用性解明へ、日病薬-電子カルテなどから情報収集
マイナ保険証の別人情報、全国の組合などに点検要請-加藤厚労相「7月末までに結果の報告を求める」
ゾコーバ錠の使用、医療現場や政府が適切に注視を-薬食審安全対策部会で委員が意見
医療材料・光熱水費が2年で約790億円増、大学病院-23年度見込み
介護2割負担、範囲拡大先送り決定-27年度前に結論、厚労省
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に