介護アンテナ
TOP
規制改革、診療報酬の常勤要件緩和など検討加速-人材不足の解消目指す、月内の経済対策にらみ
2023.10.17
CBnews
HOME
CBnews
規制改革、診療報酬の常勤要件緩和など検討加速-人材不足の解消目指す、月内の経済対策にらみ
21年度医療費プラス基調続く-12月診療分、支払基金+5.0%・国保連+3.1%
22年度第1四半期伸び高め3.2%増、概算医療費-厚労省、入院外が高く調剤は微増
アルコール患者節酒指導料新設、改定要望2報で精神医療-日病、リエゾンチーム加算見直し・救急入院料期限撤廃も
宮城県ケアマネ協「BCPの基本は普段力」
街から病院がなくなる-先が見えない時代の戦略的病院経営(205)
特例申請の可能性あり131病院、東京都内-医師の時間外労働、24年度からの上限規制で
規制改革、診療報酬の常勤要件緩和など検討加速-人材不足の解消目指す、月内の経済対策にらみ
政府の規制改革推進会議は16日、緊急に対応すべき分野ごとの課題を決めた。医療や介護分野では、診療報酬と介護報酬の常勤・専任要件の緩和などを議論する。政府が月内をめどに取りまとめる経済対策や、推進会議が…
続きを見る(外部サイト)
財政審指摘も踏まえ薬価制度の在り方議論、有識者検討会-厚労省、中医協決定の前提として
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
出産費用「見える化」サイト、厚労省がイメージ-平均負担額などを施設ごとに集計・掲載
食材高騰、食事の変化を要観察 中村育子
介護支援専門員法定研修見直しの先にある管理者の姿-地域共生社会での介護事業のカタチ(5)
職場の熱中症予防対策徹底でキャンペーン実施へ-厚労省、ポータルサイト運営も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に