介護アンテナ
TOP
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
2023.10.12
CBnews
HOME
CBnews
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
認知症の介護技術向上や喀痰吸引行為の普及進める-神奈川県が地域福祉支援計画の素案公表
“適切なケアマネ手法”なぜ事務連絡が1年に9回も-地域共生社会での介護事業のカタチ(2)
インフル患者報告106人、コロナ流行前の3%-厚労省が発生状況公表、17-23日の1週間
オンライン資格確認、導入意向を調査-支援策の検討材料に、厚労省
総合入院体制加算も敷地内薬局NGなら大学病院は?-データで読み解く病院経営(193)
病院経営できるプロの事務職員を育成-谷田病院の藤井事務部長が秘話明かす
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
厚生労働省は12日、看護職員の賃上げにつなげる「看護職員処遇改善評価料」を3月現在、合わせて2,553カ所の医療機関が届け出ていたと中央社会保険医療協議会の分科会に報告した。全部で165通りある点数のう…
続きを見る(外部サイト)
患者の紹介・逆紹介率、8月に調査-対象約3万施設、厚労省
フィッティング付きおむつ配送サービス「おむピタ」開始
新型コロナワクチン接種の282件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
シルバー産業新聞2000年10月10日号
介護従事者の高齢者虐待、最多の850件超-厚労省調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に