介護アンテナ
TOP
咳止め・去痰薬不足に「あらゆる手立て」指示-武見厚労相 記者会見で
2023.10.10
CBnews
HOME
CBnews
咳止め・去痰薬不足に「あらゆる手立て」指示-武見厚労相 記者会見で
地域包括診療料の算定が微減診療加算は微増-22年社会医療診療行為別統計
BCGやHPVなどのワクチン接種12件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
オンライン資格確認、訪看STに原則義務付けへ-24年秋から、資格確認は6月開始
健診実施時のコロナ対策を改訂、関連8団体-「受診お断わりする場合」に風邪症状など
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
要指導薬、オンライン服薬指導による販売に慎重意見-「一律の禁止は不可」との指摘も、厚労省検討会
咳止め・去痰薬不足に「あらゆる手立て」指示-武見厚労相 記者会見で
鎮咳剤や去痰剤の供給が不足している状況について、武見敬三厚生労働相は、「大変憂いている。事務方に、とにかく迅速対応できる措置がないかあらゆる手立てを考えて欲しいと指示を出した」と明らかにした。
続きを見る(外部サイト)
コロナ接触確認アプリCOCOAの機能を停止-厚労省が発表、感染対策へのITツール活用で調査も
「ケアプランデータ連携システム」モデル事業所による活用の実際 本格稼働前の最新情報を総ざらい
保健師・看護師等の登録済証明書、オンラインで発行-21日より医師等免許登録確認システム稼働、厚労省
コーディング委員会「年4回未満」116病院-DPC標準病院群、中医協分科会に報告
精神医療センター移転なら地域の基幹的病院不在に-仙台市が医療提供体制懇話会の意見まとめ公表
医療安全対策加算1の届け出必須に、ICUなど-厚労省提案、診療側委員「経過措置を」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に