介護アンテナ
TOP
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
CBnews
HOME
CBnews
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
コロナ入院・重症患者数が減少、死亡者数は増加-感染研が第35週のサーベイランス公表
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
大麻などの乱用防止、「薬と健康の週間」で啓発も-厚労省、精神保健福祉センター相談事業など周知
1人当たり医療費に1.34倍の地域差-21年度、解消進まず
【9月12日、参加無料】SOMPOケア×シルバー産業新聞 オンラインセミナー「みらいの介護勉強会」
751病院の7割超が本業で赤字に、3団体調査-22年度、費用の伸びが増収分を上回る
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2024年度に行われる診療報酬改定を巡り、医療費を抑えたい財務省と、プラス改定を求める医療団体の本格的なさや当てが始まった。財務省側は、病院や診療所の医療費の単価が近年の物価上昇率を上回って増えている…
続きを見る(外部サイト)
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
精神障害者求職活動が活発化、新規申込件数が増加-厚労省が2021年度の職業紹介状況など公表
高齢者救急、医療資源の適正化に言及 医療課長-データに基づき対応を検討へ
厚労省 居宅介護支援費の逓減制適用、一律「45件以上」提案
バタフライヒル細田 映像付き見守り機器で職員負担減
向精神薬副作用の口腔乾燥、歯科医療機関と連携も-愛知県が保健医療計画中間見直し案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に