介護アンテナ
TOP
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
2023.10.02
CBnews
HOME
CBnews
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
コロナ死亡者が4週連続増加、新規入院も増加傾向-感染研が第47週のサーベイランス週報公表
病院薬剤師の勤務実態、初の全数調査で把握へ-厚労省、月内に実施
高齢者救急、新病棟や「下り搬送」で対応-協力医療機関への加算も
金銭の支払い、厚労省「犯罪組織を支援」-サイバー攻撃への注意喚起
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
AI取り入れ、生活と意欲を支えるサービスを実践
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
厚生労働省は29日、2024年度診療報酬改定の基本方針に盛り込む柱立てのたたき台を社会保障審議会の医療部会に示した。改定に当たっての基本認識に位置付ける項目の例として、「物価高騰・賃金上昇」と「患者負…
続きを見る(外部サイト)
西美濃厚生病院がDPC退出へ、病床再編に伴い-回復期・慢性期医療に転換
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
厚生労働科学研究費1次公募の議題案を了承-厚科審部会、計184課題/23事業
新規感染者数、東京など首都圏で減少速度鈍化-コロナアドバイザリーボード分析・評価
介護ロボ活用の効果 夜勤帯の負担と人員削減
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に