介護アンテナ
TOP
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
2023.10.02
CBnews
HOME
CBnews
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
尾西食品 アルファ米 水だけで炊きたての味 食料備蓄は職員分も含めて
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
行動制限の必要性、現時点で否定-後藤厚労相
薬剤師、7割超の病院が未充足-「薬局の方が給与良い」との指摘多数、日病調査
ひきこもり状態の人に各機関が連携支援も-兵庫県が障害者福祉計画案を公表
オミクロン株発生状況、1日当たりで2番目の多さ-厚労省が発表、渡航歴ない水際以外では東京が最多
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
厚生労働省は29日、2024年度診療報酬改定の基本方針に盛り込む柱立てのたたき台を社会保障審議会の医療部会に示した。改定に当たっての基本認識に位置付ける項目の例として、「物価高騰・賃金上昇」と「患者負…
続きを見る(外部サイト)
自助具をもっと便利に楽しもう
多職種連携・薬薬連携で在宅患者に対応する薬局の事例-厚労白書、医師会や病院も巻き込んで
緊急時、有効性「推定」でも薬事承認へ-安全性の確認が前提、新制度の骨子案
小児への筋肉内注射、注意点まとめた動画公開-厚労省予防接種室が都道府県などに事務連絡
ギャンブル等依存症治療拠点機関の選定検討も-高知県が対策推進計画案を公表
診療報酬全体0.12%引き下げへ、24年度改定-介護報酬1.59%、障害福祉1.12%の共に増
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に