介護アンテナ
TOP
福祉用具貸与・販売の選択制の議論で思うこと-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(93)
2023.09.28
CBnews
HOME
CBnews
福祉用具貸与・販売の選択制の議論で思うこと-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(93)
21年度概算医療費、上期伸び+7%程度が確実に-厚労省、4-8月6.8%増
オンライン資格確認、10月から新加算に切り替え-中医協答申
2月時点の分業率76.1%、コロナで低下-年度ベースでは初の低下
日医・長島氏「コロナ特例全て継続」主張-医療現場の負担増を指摘
介護報酬改定、施行後ろ倒しに賛否-引き続き議論、社保審・分科会
コロナ新規患者報告数が3週連続で増加-厚労省が第35週の発生状況を公表
福祉用具貸与・販売の選択制の議論で思うこと-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(93)
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】
7月20日に開催された「介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会」(第7回)のでは、現在貸与物品とされている固定用スロープや歩行…
続きを見る(外部サイト)
他患者の病理検体混入で注意喚起-医療機能評価機構
看護の専門性発揮してタスク・シェア推進-日看協がガイドライン
高齢者・障害者らへの居住支援で全国サミット開催-厚労省・国交省、3月17日にウェブ配信
職種別給与の報告、報酬算定の要件化を提言-経営情報DBでの義務化も、財務省
今年10月新設「ベア加算」 厚労省が計画書・報告書の様式例を通知
入院医療費大幅増、国保連11月審査分-入院外はマイナス
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に