介護アンテナ
TOP
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
2023.09.07
CBnews
HOME
CBnews
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
昨年の認知症の行方不明者がこの10年で最多に-1年で約1000人増警察庁調査
財務諸表の提出
次期医療計画、二次医療圏の設定など議論-厚労省検討会
在支病・地ケア病棟に「協力医療機関」の努力義務-厚労省案、医療と介護の連携強化策
インフルエンザワクチン接種などの計6件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
うつ病薬トリンテリックス錠の薬価4.3%引き下げ-中医協、費用対効果評価結果による価格調整
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日に開いた会合では、回復期リハビリテーション病棟入院料1と入院料3の病院に第三者機能評価を受けることを義務付けるべきだとする意見が一部…
続きを見る(外部サイト)
抗原簡易キット、薬局販売容認へ-政府の規制改革会議・医療介護WG
介護保険の総合事業 、過度なローカルルール是正を-全国介護事業者連盟 斉藤理事長
PCR・抗原検査の報酬点数減、31日から-委託のPCR検査は経過措置
理学療法士の訪問看護、指示書に時間と回数記載へ-中医協、介護保険の形式を医療にも導入
オミクロン株、水際関係以外が4割占める-厚労省が国内発生状況を発表、大阪が最多
アルツハイマー新薬レカネマブ、年内に保険適用へ-高額薬ルールで薬価算定方法検討、中医協
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に