介護アンテナ
TOP
コロナ禍の影響測定、解決策提案の枠組みで継続へ-国立成育医療研究センターが事業実績を報告
2023.08.07
CBnews
HOME
CBnews
コロナ禍の影響測定、解決策提案の枠組みで継続へ-国立成育医療研究センターが事業実績を報告
インフルエンザやMRなどのワクチン接種4件認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
日医会長、抗原検査キットの緊急増産を政府に要請-買い占めを懸念、速やかな改善を
紹介受診重点病院の公表時期延期、「最速でも6月」-厚労省
全国のインフルエンザ患者報告数が4週連続で減少-厚労省が第14週の発生状況を公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(2)-急性期入院料6、改定前の届け出も10月から新点数
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
コロナ禍の影響測定、解決策提案の枠組みで継続へ-国立成育医療研究センターが事業実績を報告
国立成育医療研究センターは、7日に開催された国立研究開発法人審議会高度専門医療研究評価部会で、2022年度の事業実績評価を報告した。評価項目の1つとなっている「担当領域の特性を踏まえた戦略かつ重点的な…
続きを見る(外部サイト)
有床診療所6千カ所割り込む、6月末-10年間で約4割減、厚労省調べ
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
介護施設の居住費、1日60円増 来年8月施行-社保審・分科会で了承
22年度診療報酬改定案9日答申へ、中医協-充実体制加算、総合入院体制加算と同時算定不可
マイナ保険証対応済み、義務化対象の72.3%-病院8割超、厚労省「見込み正しかった」
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に