介護アンテナ
TOP
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
2023.08.04
CBnews
HOME
CBnews
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
新型コロナワクチン接種の17件を認定-厚労省が分科会の審議結果公表
「B水準」申請予定、自治体病院の約3割-自己研鑽と残業の時間、約半数が区分できず
日医、診療報酬のコロナ特例継続など9項目要望-5類移行後も、松本会長が加藤厚労相と会談
都立病院機構設立、14病院1施設を一体的に運営-行政的医療を提供、地域包括ケア構築支援も
高齢者救急、新病棟や「下り搬送」で対応-協力医療機関への加算も
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】
古い考え方の上層部が多い公立病院では、いまだに「病院は、医師、看護師、薬剤師が足りていればやっていける」と考えています。実際に公立病院では、そのよう…
続きを見る(外部サイト)
22年4月より処遇改善を実施、SOMPOケア-介護現場マネジメント職約1,200人の年収約55万円引き上げ
ノババックス製、「12歳以上」に引き下げ-コロナワクチン、初回免疫で
山形大学 3Dフードプリンターで介護食づくり
栄養ケア・マネジメントの評価検討を-厚労省が障害福祉報酬改定チームに提案
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
循環器病総合支援センターで患者・家族相談支援も-厚労省がモデル事業の公募要綱案を提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に