介護アンテナ
TOP
診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望、日医-厚労相に、釜萢氏「医療の提供滞らないように」
2023.08.02
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望、日医-厚労相に、釜萢氏「医療の提供滞らないように」
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
社会保障審議会が答申、22年度介護報酬改定-10月新加算「介護職員等ベースアップ等支援加算」に
コロナ類型変更で高齢者施設入所者の救急搬送増も-専門家有志らが影響考察、オミクロン対応策継続を
「薬剤師の休日勤務あり」病院の約6割-4割超が平日夜勤あり、実態調査
東京のインフルエンザ患者報告数が2週連続減-第12週、31保健所管内のうち25管内で減少
機能分化は病院単位か病棟単位か-先が見えない時代の戦略的病院経営(203)
診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望、日医-厚労相に、釜萢氏「医療の提供滞らないように」
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行してもウイルスの感染性に変わりはないとして、日本医師会は、診療報酬による評価の特例や病床確保料などの財政支援を10月以降も継続するよう加藤勝信…
続きを見る(外部サイト)
重症者・死亡者数は横ばい、病床使用率は低い水準-厚労省がアドバイザリーボードの感染状況評価公表
規制改革、診療報酬の常勤要件緩和など検討加速-人材不足の解消目指す、月内の経済対策にらみ
地ケア病棟 高齢者の急変対応促進、同時改定で-介護医療院も、意見交換会で厚労省方針
無床診療所2年ぶり減少、22年12月-厚労省調べ、病院は2年10カ月ぶり増
文書・6情報、まずは「PUSH型」で管理-情報利活用検討会WGとりまとめで方向性
福祉用具貸与の契約、押印不要-厚労省が再周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に