介護アンテナ
TOP
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
2023.07.18
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
救急医療管理加算の引き上げ、27日から適用-厚労省
海外製の季節性インフルエンザワクチン導入検討-厚労省が厚科審部会に提案、mRNAなども視野
後発薬の安定供給、企業貢献度を9つの指標で評価-厚労省案
診療報酬の補填状況11月めどに報告へ、厚労省-19年の消費増税受け、焦点はコロナの影響
新型コロナ患者が8週連続増加、厚労省
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
厚生労働省によると、電子処方箋システムの運用開始に向けて利用申請を完了させた医療機関や薬局は6日現在、計5万5,999カ所で、それらのうちシステムの運用を実際に開始したのは計4,870カ所だった。
続きを見る(外部サイト)
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
ロジック 訪問介護記録ソフトCare-wing(ケアウイング) 特定事業所加算対応 業務効率化に貢献
介護職の賃上げは実現するのか 政府方針の懸念点-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(70)
短手3の対象候補に手術・検査4つ例示-厚労省、入院中の報酬を包括
不採算品再算定を毎年実施へ-厚労省、適用頻度見直しを提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に