介護アンテナ
TOP
処遇改善だけではケアマネ不足解消できず-地域共生社会での介護事業のカタチ7
2023.06.30
CBnews
HOME
CBnews
処遇改善だけではケアマネ不足解消できず-地域共生社会での介護事業のカタチ7
保健所が健康危機対処計画策定、地衛研と連携強化-厚労省が部会でイメージ提示、職員メンタル対策も
病院薬剤師の夜勤への評価など要望-日病協・日病薬「国家レベルで迅速対応が必要」
敷地内薬局がある病院、総合入院体制加算の算定認めず-24年度診療報酬改定
ランサム対応医療情報システム事業者は検討を-総務経産省が安全管理ガイドライン1.1版公表
東京のコロナ患者報告数が4週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
薬物依存者支援、専門医療機関を選定し体制強化-認知症医療体制も充実、兵庫県再犯防止推進計画案
処遇改善だけではケアマネ不足解消できず-地域共生社会での介護事業のカタチ(7)
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】
介護支援専門員(以下、ケアマネジャー)が不足している。その声は日ごとに大きくなっている。少し前まで半ば愚痴まじりのエピソードが、最近では悲鳴のよ…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】感染性胃腸炎が3週連続増加-手足口病も2週連続増、プール熱は横ばい
医療保護入院、一定期間ごとに要件確認-障害者総合支援法改正案、訪問支援事業創設も
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(8)-地域包括ケア病棟入院料の病床種別による評価の見直し
介護認定審査の簡素化、「モデル事例」で普及促す-厚労省が初の試み、認定増える中でも迅速化へ
改定基本方針の重点課題に「人材確保」、厚労省案-「他産業の賃上げに追いつかず、状況悪化」
東京の新規陽性者数の増加比が110%台に上昇-専門家コメント・意見で「注目すべき」と指摘
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に