介護アンテナ
TOP
処遇改善だけではケアマネ不足解消できず-地域共生社会での介護事業のカタチ7
2023.06.30
CBnews
HOME
CBnews
処遇改善だけではケアマネ不足解消できず-地域共生社会での介護事業のカタチ7
がんの手術17年比で4%減、20年に-厚労省調査、コロナの影響は見通せず
全世代型社保関連法案、2月中旬までの提出目指す-政府方針、「かかりつけ医機能」促進
ダスキンヘルスケア「彩食膳」 完全調理済み食材で省力化とコストダウン
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
研修未受講でもオンライン診療可能、能登地震対応で-厚労省周知
処遇改善だけではケアマネ不足解消できず-地域共生社会での介護事業のカタチ(7)
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】
介護支援専門員(以下、ケアマネジャー)が不足している。その声は日ごとに大きくなっている。少し前まで半ば愚痴まじりのエピソードが、最近では悲鳴のよ…
続きを見る(外部サイト)
23年度の入院後3か月時点退院率「69%以上」-神奈川県が障がい福祉計画を公表
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
デング熱輸入例、前年の約11.6倍の報告数に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
HPVワクチンの接種勧奨再開へ-厚労省、専門部会で議論スタート
23年3月期決算 物価・水光熱費高騰の負担増
【7月5・14日、オンライン】「新しい介護予防サロン(教室)の提案」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に