介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者ほぼ横ばい発熱相談は増加-都が分析公表入院増も大きな負荷見られない
2023.06.29
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者ほぼ横ばい発熱相談は増加-都が分析公表入院増も大きな負荷見られない
病床転換の助成事業、2年再延長へ-26年3月末まで、厚労省
紹介受診重点病院の公表時期延期、「最速でも6月」-厚労省
アストラゼネカ社ワクチンの接種不適当者など追記-厚労省健康局長がコロナ予防接種手引き改訂を通知
地ケア持つ病院の約8割が夜間・深夜も救急対応-受け入れ頻度「週7日」が最多
コロナ中和抗体薬が供給不足の恐れ、他剤の検討要請-患者の状態など考慮を、厚労省
院内感染発生先への医療者派遣に補助金-医師なら最大で1時間1万5100円
東京のコロナ患者「ほぼ横ばい」、発熱相談は増加-都が分析公表、入院増も「大きな負荷見られない」
東京都は29日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第24週(19-25日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比6.3%増の6.22人だった。専門家による分析では、「ほぼ横ばい…
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設おむつカート、汚染物きちんと管理を-東京iCDCがコロナ感染対策事例集作成
薬剤師の確保策を医療計画に記載へ、厚労省方針-計画の作成指針に反映
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
インフルエンザ、17都道府県から計37人の報告-厚労省が13-19日の1週間の状況公表
解熱薬・検査キットの早期購入、積極的に情報発信を-厚労省、年末年始の感染拡大時の発熱外来に懸念
薬局と医療機関との連携推進、対人業務充実で重要性増す-入院時の薬局からの支援、望む医療機関が7割超す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に