介護アンテナ
TOP
医療介護障害連携の財源を日看協委員-介護給付費分科会で同時改定に向けて
2023.06.28
CBnews
HOME
CBnews
医療介護障害連携の財源を日看協委員-介護給付費分科会で同時改定に向けて
ケアミックス病院ではダウンサイジングも-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(中)
急性期一般入院料1、評価にめりはり-「機能」「実績」で線引き検討へ
音の予測に前頭極-側頭葉ネットワークが関与-AMEDが研究グループの成果発表
東京のコロナ患者報告数が10週連続で減少-入院も減少「医療体制への大きな負荷見られない」
シルバー産業新聞1997年10月10日号
国立大計9628医療機関に医師派遣-22年度国立大病院長会議
「医療・介護・障害連携の財源を」日看協委員-介護給付費分科会で、同時改定に向けて
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の介護給付費分科会は28日、2024年度に行われる介護報酬と診療報酬の同時改定に向けて中央社会保険医療協議会の総会と合同で開いた意見交換会の内容を踏まえて議論し、田…
続きを見る(外部サイト)
宿泊施設への派遣元病院、施設基準など特例扱いに-厚労省が周知
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
オミクロン株、個室隔離などの入院医療体制確保を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
認知症ケア加算が入院料の要件になる未来-データで読み解く病院経営(165)
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に