介護アンテナ
TOP
医薬品濫用防止でマイナンバーカード管理が論点に-厚労省検討会、小包装やネット販売監視など意見も
2023.06.12
CBnews
HOME
CBnews
医薬品濫用防止でマイナンバーカード管理が論点に-厚労省検討会、小包装やネット販売監視など意見も
生成AI用いた医療データ活用検討へ-政府・諮問会議、改革工程表2023決定
少子化対策財源3.2兆円、外来受診の定額負担などで-28年度時点で、経済同友会が試算
コロナ診療の手引きにオミクロン株の潜伏期を追記-厚労省が事務連絡、レムデシビルの軽症患者投与も
LIFEの入力 負担軽減を求める意見相次ぐ-フィードバックの充実も 介護給付費分科会
国立病院機構、22年度は減収減益-コロナ補助金が減、黒字幅587億円
通所リハの大規模事業所減算時代に逆行-介護給付費分科会で複数委員
医薬品濫用防止でマイナンバーカード管理が論点に-厚労省検討会、小包装やネット販売監視など意見も
厚生労働省は12日、医薬品の販売制度に関する検討会で、濫用の恐れのある医薬品について、マイナンバーカードによる購入情報の一元管理を前提とした規制導入の考え方を論点として示した。
続きを見る(外部サイト)
【解説】宿日直許可基準、現場から本質的な問題提起-未取得理由の半数が「取れない」、背景にあるのは?
精神疾患指標、再入院率を地域平均生活日数に変更-佐賀県保健医療計画の中間見直し
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
奉優会 正規介護職員 月6000円アップ 処遇改善支援補助金で
看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ-勤務環境改善も医道審部会が改定案了承
「貸与・販売種目あり方検討会」 販売種目にも支援必要
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に